先日、いつものとおり自転車通勤、雪が降りだした。
そのうち少しずつ激しくなり、寒さも増してきた。
自転車通勤もそろそろ、休業状態になりそうです。
続きを読む "ランドナーとも、半年間の別れ!" »
マイカメラとデジスコをバックに詰め、ディブラッシの荷台に載せて、空港のプロぺラ機撮影を夢見ています。
この三輪車は、折り畳みの5段変速付自転車です。
続きを読む "いつかは、ディブラッシの三輪車" »
自転車とカメラが、生活の一部になっています。
暇があれば、自転車で空港周辺をぶらついています。
札幌空港は、民間機と陸上自衛隊の共用で、隣接してドームや競技施設があり、反対側に玉葱畑、東側に造成中の公園があります。
続きを読む "カメラ片手に、空港通い" »
ママチャリは、丈夫で値段も手頃、とても使いやすい。
街中でも、マウンテンバイクなどより、はるかに多い。
幼児を前後に乗せた、保育園通いのママチャリを見ます。
続きを読む "坂道らくちん、電動ママチャリ" »
折り畳み自転車に興味があり、調べていると、面白いママチャリを見つけました。
DI BLASI(ディブラッシ)は、イタリア生まれの折り畳み三輪車です。
続きを読む "お洒落なママチャリ三輪車" »
子供がママチャリの鍵をなくしてしまった。
叱り付けたが、予備の鍵もないので仕方なく鍵を壊した。
最初、古い鎖番号の鍵を付けたが、直ぐ壊れてしまった。
続きを読む "ママチャリ鍵のくふう" »
自転車の中で、ママチャリが一番扱いやすい。
街中での取扱いが楽、前後の荷台にそこそこ積めます。
子供を乗せてもふらつかない。
続きを読む "ママチャリは乗りやすさNO.1" »
自転車は、行動半径が広がる便利な乗物です。
その日の気分で、速かったりゆっくり走ったり出来ます。
ゆっくりな走りは、新たな発見に繋がります。
続きを読む "自転車の効用" »
子供を前後に乗せて、走っている自転車を見かけます。
これは、「二万円以下の罰金又は科料」となります。
警察が三人乗りを規制しようという動きがあったとき、
続きを読む "ママチャリの三人乗り" »
地下鉄を乗り継いで、40分~50分掛かっていた通勤。
最初の心配も、2週間もすると自転車通勤に慣れ、2ヶ月もすると当たり前に変わった。
続きを読む "自転車通勤にも慣れて" »